ラベル my son の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル my son の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2/17/2009

出来た!

キルトを縫う傍ら、ヨダレの多い息子さんにスタイを作った。
型紙もなし。
今使っているスタイに布を合わせて切って縫い合わせただけの超適当の手作りスタイ。
ちょうど防水シーツが使わずに眠っていたので、裏地に利用。
なかなかかわいく出来ました。
でも縫い合わせが太くなってしまってうまくミシンで縫えず・・・でもその不恰好さが返って愛着が湧いてくるような!?これは夏に来ていた肌着から・・・う~ん、ありかな?微妙です。
しかもワインを飲みながら作っていたので、いつの間にかシミが!!!
おサカナさんのボタンで隠しました(笑)。
これは、使わないうちに小さくなってしまったものをちょっとリメイクしてみました。なかなかよろしいんじゃないでしょうか。
ソーイング楽しいです。
日本に帰ったら本気でミシン買おうかな・・・。
キルトもあと少しで完成です。

1/04/2009

シアトル水族館

1月2日
まだまだ日本はお正月気分の頃、我が家はシアトル水族館へ行ってました。規模は小さいですが、小さな子どもにはちょうどいいと思います。
といっても我が家の彼にはちょっと早かったかなぁ?
でも水槽の中を泳ぐ魚を目で追ってちゃんと見ていました。それよりも大好きなトロピカルな魚達が見れて、私の方が楽しんでいたかもしれません。
海に潜ってサンゴ礁の中を泳ぎたい・・・。
彼を連れて、いつになったら行けるだろ・・・。

・・・夢の中の妄想は置いといてと。
息子は今回初めて外でご飯を食べました。
食べてくれるか不安でしたが、家よりも大人しく食べてくれて大助かりでした。
これからはお弁当持参で行動範囲が広がりそうです。

12/15/2008

初めての雪

息子にとって初めて見る雪。
屋上で少しだけ遊びました。
初めて触る雪はどうだった?
不思議そうに小さな指で摘んでました。しかし寒い。
日中晴れてても、気温はマイナス。
この寒波いつになったらおさまるんだろ?

12/05/2008

夕焼け

昨日は一日快晴だった。
なので夕焼けもきれいだ。

彼と一緒に屋上デートしてました。
息子です^^

11/26/2008

今日の格言

子どもは大人の鏡

子どもは、批判されて育つと 人を責めることを学ぶ
子どもは、憎しみの中で育つと 人と争うことを学ぶ
子どもは、恐怖の中で育つと オドオドした小心者になる
子どもは、憐れみを受けて育つと 自分を可哀相だと思うようになる
子どもは、馬鹿にされて育つと 自分を表現できなくなる
子どもは、嫉妬の中で育つと 人をねたむようになる
子どもは、ひけめを感じながら育つと 罪悪感を持つようになる
子どもは、辛抱強さを見せて育つと 耐えることを学ぶ
子どもは、正直さと公平さを見て育つと 真実と正義を学ぶ
子どもは、励まされて育つと 自信を持つようになる
子どもは、褒められて育つと 人に感謝するようになる
子どもは、存在を認められて育つと 自分が好きになる
子どもは、努力を認められて育つと 目標を持つようになる
子どもは、静かな落ち着きの中で育つと 平和な心を持つようになる
子どもは、安心感を与えられて育つと 自分や人を信じるようになる
子どもは、親しみに満ちた雰囲気の中で育つと 生きることは楽しいことだと知る
子どもは、まわりから受け入れられて育つと 世界中が愛であふれていることを知る
あなたの子どもはどんな環境で育っていますか?
ドロシー・L・ノルテ

11/22/2008

はまりそう

石庵の隣の隣がアイスクリーム屋さん。
この寒いのにいっぱい人が並んでた。
そして私もその中の一人。
今日は、気になってたバースデーケーキ味を試してみた。
なるほど~言われてみれば納得。生クリームがベースで、中にクッキーが入ってる。
他に気になったのは、ハニーラベンダー。
これはなかなかおいしかったよ。
でも結局、チョコレート味に。ここのアイスクリームはどれも甘さ控えめでおいしい。
それにやっぱりここのワッフルコーンいいな。

家に帰って息子の頭の匂いがワッフルコーンになってたことに気付いた。
そんな彼は、甘ーい、いい匂い~と私と夫に頭を匂われまくりなのでした。

すぐ近くにこんなお店があったらかなりやばい。
はまりそう。

11/11/2008

家族でお買い物

今日はベテランズデイで祝日。
最近おすわりが出来るようになった息子に何か新しいおもちゃを買ってあげよう!
といざ、Toys'R'usへ。
どんなものがいいか物色して回ること2時間くらい?
彼は眠くてぐずりだし、私も足がふらふらでしんどい~。
気に入った(親が)おもちゃが見つかってお買い上げ。
ついでにオムツとおしり拭きも買いました。

同じパンパースでも日本とアメリカでは全くの別物。
私はアメリカのパンパース、結構気に入ってます。
日本でいうとメリーズに近いように思うんだけど。
あっでも香料がキツイのはいらないな。

早速家に帰って買ってきたおもちゃ達を出して彼の反応を見てみると・・・
初めは大はしゃぎで喜んでいたのに、すぐに飽きちゃって結局いつも通りお気に入りのノートPCへ猛ずりばい。
やれやれ。
舐めても壊れないパソコン売ってないかなぁ・・・。