型紙もなし。
今使っているスタイに布を合わせて切って縫い合わせただけの超適当の手作りスタイ。
ちょうど防水シーツが使わずに眠っていたので、裏地に利用。
なかなかかわいく出来ました。
でも縫い合わせが太くなってしまってうまくミシンで縫えず・・・でもその不恰好さが返って愛着が湧いてくるような!?
しかもワインを飲みながら作っていたので、いつの間にかシミが!!!
おサカナさんのボタンで隠しました(笑)。
ソーイング楽しいです。
日本に帰ったら本気でミシン買おうかな・・・。
キルトもあと少しで完成です。
6 件のコメント:
わあ!!
すごいですね! かわいい〜
キルトの片手間でつくってしまうなんて。。素敵。。
私は今週まだミシンをかばんからだしていません!
私も子供が赤ちゃんの時、縫物・消しゴムハンコはまってた!家庭科6美術6やった私がやで!生理的に女の体は子供を産んだらそうなるようになってんのかな?うちもスタイやらブランケットやら作ったわ。ミシン買ったし。一番の大作は保育園用のシーツ。シーツをわざわざパッチワークで作ってる家はさずがにない!けど大雑把な性格のため、名前の縫い付けが斜めになってゆがんでたりする・・・。
一言で・・・凄いです。
なぜキルトの片手間で作ろうと思うのか・・その事がもう既に凄いです。
私にはそんな気力がありません。(^^;
flip-flipさん
コメントどうもありがとう。
片手間というより、キルトそっちのけでやってました・・・。
ミシンをカバンから出すのがまずは第一関門ですよね。
もう仕上がりそうですか?
のりかつさん
私だって家庭科なんて嫌いやったで。ずっとひさぴー(懐かしい)に怒られてたもん。
ほんま子ども産んだら何か変わるんかもな。ミシンが欲しいなんて昔の私からしたら奇跡やわ。
ひ~さん
超いい加減で、勢いで作ったのでガタガタの縫い目です(笑)。
それに洗濯したらほつれてきそうになってるし・・・。
まぁとりあえず作って気が済んだのでキルトの仕上げ、がんばります。
すごく可愛い!
さすが器用だね。キルトとか難しそうやな〜。
私も家庭科とかまったく駄目だったのに、なんだか楽しくなっちゃってミシンで子どもの服縫ってるよ。
ホルモンの関係か???別人だね(笑)
アメリカだったら素敵な生地とか、たくさん売ってそうだね!
bombomさん
ありがとう。
キルトも出来上がったよ!
記事を載せようと思いつつ、もう更新せずに1ヶ月・・・あぁ~。
今第2弾のキルト製作に入ったで。
ほんま昔の私とは別人やわ。
コメントを投稿