昨日のこと。
まずしょっぱな、ソーイングの宿題を夜遅くまでしてたのと息子の夜泣きで相変わらず寝不足。
それから殿のお弁当を持って行くが、すぐに漏れてることに気付いて、バックの中が八宝菜臭くなりショック。
ソーイングクラスに向かう途中、ガソリンが無いことが心配になり、教会に程近いガススタンドでガソリン補給。
が、しかーし
ここで事件発生!
満タン入ったと表示されたから(今となっては本当にそうだったか自信ない)、ノズルを引き出すとブシャーとまだガソリンが出ていて、そこら中に撒き散らす。
その勢いで、昨日アイロンでジューとやっちゃった手の水ぶくれが破れて痛いぞー。
人生初のガソリンまみれになる。
ダウンコートをクリーニング屋さんに持って行き、思わぬ出費$20。
お昼に入ったイタリアンのお店で、息子にグラスを倒され、水と氷を床にぶちまける。
あーなんてこったい。
こんな日が今までにあった!?
なんてツイてないんだろう・・・。
午後からは、へろへろになりながらも、お友達とトーマスの機関車で遊ぶ我が子を見ていたら何だか癒された。
あの本屋さんの空間も好きだから、子ども達を見ながらうとうとしそうになってしまった・・・。
無駄に労力と時間を使って忙しかった午前中とは違って、午後はのんびりゆっくり過ごせてなんとか帳尻があった?
いやまだプラスマイナス、マイナスだと思う・・・。
1/30/2009
1/17/2009
ちょっとお洒落な回転寿司
日本でよくある回転寿司とはちょっと違うシアトルの回る寿司、BlueC。
メニューはオーソドックスな握り系、巻き系、軍艦・・・いろいろあります。
が!いかにもアメリカらしい寿司もここでは見られます。
スパイシーロールなるものは本当に辛くて、ヒーヒーいうほどですが、今回も何故か食べてしまう。
カリフォルニアロール、シアトルロール、ドラゴンロール・・・寿司というよりsushiの方がしっくりくる。
アメリカンなsushi、日本の寿司とは見た目も味も違うけど、それなりに楽しめます。
サイドメニューの天ぷら、焼きそば、から揚げ?、味噌汁(赤だしが欲しい)、それからデザートにシュークリームも回ってました。
夫と二人で16皿、完~食!

が!いかにもアメリカらしい寿司もここでは見られます。
スパイシーロールなるものは本当に辛くて、ヒーヒーいうほどですが、今回も何故か食べてしまう。
カリフォルニアロール、シアトルロール、ドラゴンロール・・・寿司というよりsushiの方がしっくりくる。
アメリカンなsushi、日本の寿司とは見た目も味も違うけど、それなりに楽しめます。
サイドメニューの天ぷら、焼きそば、から揚げ?、味噌汁(赤だしが欲しい)、それからデザートにシュークリームも回ってました。
夫と二人で16皿、完~食!
今週のキルト
2回目のソーイングクラスが終わった。
今回はいよいよ’縫い’。
ミシンも借りることができ、ほんと至れり尽くせり。
フリーで教えてもらって、その上いろいろと道具も借りれるなんて素晴らしい!
裁縫箱まで用意してくれてるんですよ。
ミシンなんてもう十数年触っていない。
最後は高校の授業で・・・あぁ~いつのことだか思い出してごらん♪
上糸の掛け方、下糸の取り方、ボビンの付け方・・・きれいさっぱり忘れてた。
クラスで出来なかったことは、今週も宿題。
さて自分でやってみようとミシンを出したはいいですが、まず下糸をどうやって上に引っ張り出すかわからない・・・。
そんな時役に立ったのがこのサイト。
ミシンぬいをしよう
とっても助かりました~でもこのページ小学生用・・・。
ははは。
そんなレベルか・・・。
そんな私ですが、ミシンでカタカタ縫っているとだんだん面白くなってきた。
今回、いっぱい生地が余っているので、縫いながら他にも何か出来ないかと創作意欲がむくむくと湧いてくる。
何か簡単に出来ないかなぁ・・・。
とその前に、課題のキルトだ。
今回はいよいよ’縫い’。
ミシンも借りることができ、ほんと至れり尽くせり。
フリーで教えてもらって、その上いろいろと道具も借りれるなんて素晴らしい!
裁縫箱まで用意してくれてるんですよ。
ミシンなんてもう十数年触っていない。
最後は高校の授業で・・・あぁ~いつのことだか思い出してごらん♪
上糸の掛け方、下糸の取り方、ボビンの付け方・・・きれいさっぱり忘れてた。
クラスで出来なかったことは、今週も宿題。
さて自分でやってみようとミシンを出したはいいですが、まず下糸をどうやって上に引っ張り出すかわからない・・・。
そんな時役に立ったのがこのサイト。
ミシンぬいをしよう
とっても助かりました~でもこのページ小学生用・・・。
ははは。
そんなレベルか・・・。
そんな私ですが、ミシンでカタカタ縫っているとだんだん面白くなってきた。
今回、いっぱい生地が余っているので、縫いながら他にも何か出来ないかと創作意欲がむくむくと湧いてくる。
何か簡単に出来ないかなぁ・・・。
とその前に、課題のキルトだ。
1/12/2009
シアトル カフェ事情
シアトルにはたくさんカフェがあり、コーヒー好きの人にはとても魅力的な街なのではと思う。
日本にもあるスターバックスとかタリーズ、シアトルズベストもシアトル発なんだよね!?
朝の光景で、マイカップを持ってそこにコーヒーを買って飲みながら通勤、通学してる人もいるほど。
何かその姿がかっこいいのです。
コーヒーが苦手じゃなかったら一回は真似してみたい!
ちゃんとマイカップ買って。
でも、シアトルのカフェはコーヒーだけじゃない!
最近出掛けたカフェから2軒ご紹介。
大晦日の忙しいはずの午後、お友達と出掛けた近所のカフェ。
Tea House Kuan Yin
とにかくお茶の種類がたくさん。
多過ぎてどれを選べばいいかわからないくらいありました。
私はジャスミンティーをいただきました。
お茶のお供にラズベリーのカスタードタルト。
お茶もいい香りで癒される~。
それにケーキも甘さ控えめで手作り感が○
でもおしい!
お店全体がカレー臭。それさえ無ければ◎なんだけど・・・。
パイクプレイスマーケットの近くにあるチョコレート専門店&カフェ。
Chocolate Box
もうここはチョコレート好きにはたまりません。
いろんなチョコが所狭しと並び、まさに圧巻。
そんな中、ホットチョコレートを飲みながら浮き足立って試食して回る私・・・。
至福の時でした(笑)。
でもカレー味のチョコ・・・まずかった。
一度お試しあれ。
日本にもあるスターバックスとかタリーズ、シアトルズベストもシアトル発なんだよね!?
朝の光景で、マイカップを持ってそこにコーヒーを買って飲みながら通勤、通学してる人もいるほど。
何かその姿がかっこいいのです。
コーヒーが苦手じゃなかったら一回は真似してみたい!
ちゃんとマイカップ買って。
でも、シアトルのカフェはコーヒーだけじゃない!
最近出掛けたカフェから2軒ご紹介。
大晦日の忙しいはずの午後、お友達と出掛けた近所のカフェ。
Tea House Kuan Yin
とにかくお茶の種類がたくさん。
多過ぎてどれを選べばいいかわからないくらいありました。
私はジャスミンティーをいただきました。
お茶のお供にラズベリーのカスタードタルト。
お茶もいい香りで癒される~。
それにケーキも甘さ控えめで手作り感が○
でもおしい!
お店全体がカレー臭。それさえ無ければ◎なんだけど・・・。
Chocolate Box
もうここはチョコレート好きにはたまりません。
いろんなチョコが所狭しと並び、まさに圧巻。
そんな中、ホットチョコレートを飲みながら浮き足立って試食して回る私・・・。
至福の時でした(笑)。
一度お試しあれ。
行きたいーーー!!!
こんな記事を見つけました。
オーストラリアのリゾートで「夢のような」求人情報
グレートバリアリーフに浮かぶハミルトン島の文化と美に6カ月間漬かって、ビデオのブログを通じてその観光を促進するというもの。海の魚への餌やり、プー ルの掃除、空路で運ばれる郵便物の回収のほか、スキューバ・ダイビングやシュノーケリング、ハイキングをしたり、25以上の付近のリゾートの島々を体験す ることが求められる。
最高じゃないのぉ~。
大興奮です。
もし身軽な身なら、夫を説得してとりあえず申し込んでます。
グレートバリアリーフをダイビングした時の感動といったらもう言葉では表現できないくらい、とにかく素晴らしいものでした。
6ヶ月間、リゾートに滞在してお仕事なんて。ほんと夢のよう。
あぁ~行きたいぞーーーーーー!!!
以上、現実逃避でした。
オーストラリアのリゾートで「夢のような」求人情報
グレートバリアリーフに浮かぶハミルトン島の文化と美に6カ月間漬かって、ビデオのブログを通じてその観光を促進するというもの。海の魚への餌やり、プー ルの掃除、空路で運ばれる郵便物の回収のほか、スキューバ・ダイビングやシュノーケリング、ハイキングをしたり、25以上の付近のリゾートの島々を体験す ることが求められる。
大興奮です。
もし身軽な身なら、夫を説得してとりあえず申し込んでます。
グレートバリアリーフをダイビングした時の感動といったらもう言葉では表現できないくらい、とにかく素晴らしいものでした。
6ヶ月間、リゾートに滞在してお仕事なんて。ほんと夢のよう。
あぁ~行きたいぞーーーーーー!!!
以上、現実逃避でした。
1/11/2009
Hair Salon
シアトルに来る前に美容院に行ったっきり伸び放題になっていた髪の毛をとうとう切りに行ってきた。
歩いて行ける近所のヘアーサロン。
ドキドキ・・・・・。
言葉では説明できないので、とりあえずヘアーカタログでどの髪型にするか決めた。
笑顔で自己紹介をして椅子に案内され、髪質をチェック?
その後シャンプー台に連れて行かれ、ガシガシ大きな手で髪を洗われる。
’お湯加減はいかがですか~’
’お痒いところはありませんか~’
とかなく、ちょっと冷たいシャワーでさっさと洗い終わり、びしゃびしゃのままカット開始。
切り方も全然日本と違うんだね。
大雑把なんだけど丁寧、っていう印象。
すっごく時間をかけて切ってくれたけど、動作の一つ一つは大雑把なんだよ。
ドキドキ・・・・内心冷や冷やしながら待つ。
カットが終わったらしく今度はブロー&セット。
たっぷりのクリームとワックスで仕上げてくれた。
その時セットの仕方を教わったけど、きっと自分では再現しないだろうなと思いつつ聞く。
そして最後に鏡越しに、
’この髪型気に入った?’
ってにこやかに聞かれ、
’とっても。ありがとう’
とつい言ってしまった私・・・微妙。
でも家でシャワーをして乾かしてみると、思ったほど悪くない。
良かった~。
洗い流す前に写真撮っとけばよかったな。
他のサロン、他の美容師さんに切ってもらったことがないから、これが普通かどうかわかんないけど、ハラハラドキドキで面白かったです。
歩いて行ける近所のヘアーサロン。
ドキドキ・・・・・。
言葉では説明できないので、とりあえずヘアーカタログでどの髪型にするか決めた。
笑顔で自己紹介をして椅子に案内され、髪質をチェック?
その後シャンプー台に連れて行かれ、ガシガシ大きな手で髪を洗われる。
’お湯加減はいかがですか~’
’お痒いところはありませんか~’
とかなく、ちょっと冷たいシャワーでさっさと洗い終わり、びしゃびしゃのままカット開始。
切り方も全然日本と違うんだね。
大雑把なんだけど丁寧、っていう印象。
すっごく時間をかけて切ってくれたけど、動作の一つ一つは大雑把なんだよ。
ドキドキ・・・・内心冷や冷やしながら待つ。
カットが終わったらしく今度はブロー&セット。
たっぷりのクリームとワックスで仕上げてくれた。
その時セットの仕方を教わったけど、きっと自分では再現しないだろうなと思いつつ聞く。
そして最後に鏡越しに、
’この髪型気に入った?’
ってにこやかに聞かれ、
’とっても。ありがとう’
とつい言ってしまった私・・・微妙。
でも家でシャワーをして乾かしてみると、思ったほど悪くない。
良かった~。
洗い流す前に写真撮っとけばよかったな。
他のサロン、他の美容師さんに切ってもらったことがないから、これが普通かどうかわかんないけど、ハラハラドキドキで面白かったです。
1/10/2009
Pike Place Chowder
Krispy Kreme Doughnuts
日本にも進出しているクリスピークリーム。
急にドーナツが食べたくなって行ってきました。
お店の前まで来ると、あま~い香りがもうすでに漂っています。
店内には、親子連れ、仕事の合間に休憩中っぽいおじさん、老夫婦・・・老若男女いろいろいます。
日本だったらドーナツ屋さんには、若い子、女性グループがほとんどのように思えたけど、アメリカでは性別関係なくどの年代にも人気の食べ物なんですね。
おじいちゃんとおばあちゃんが、ドーナツのショーケースの前でどれにしようと相談している姿は微笑ましかったです。
ここのドーナツ、確かに軽くてふわっとしてる。
普通のアメリカのドーナツだと一個で胸焼けしそうになるけど、ここのは3個くらいはいける!(食べ過ぎ・・・)
美味しいよ。
でも日本で行列が出来る程というのは信じがたい・・・。
日本のクリスピークリームはまた一味違うのかな?
いや、もうすでに流行りは過ぎたのか!?

お店の前まで来ると、あま~い香りがもうすでに漂っています。
店内には、親子連れ、仕事の合間に休憩中っぽいおじさん、老夫婦・・・老若男女いろいろいます。
日本だったらドーナツ屋さんには、若い子、女性グループがほとんどのように思えたけど、アメリカでは性別関係なくどの年代にも人気の食べ物なんですね。
おじいちゃんとおばあちゃんが、ドーナツのショーケースの前でどれにしようと相談している姿は微笑ましかったです。

普通のアメリカのドーナツだと一個で胸焼けしそうになるけど、ここのは3個くらいはいける!(食べ過ぎ・・・)
美味しいよ。
でも日本で行列が出来る程というのは信じがたい・・・。
日本のクリスピークリームはまた一味違うのかな?
いや、もうすでに流行りは過ぎたのか!?
1/08/2009
ESL Sewing Class
行ってきました~。
家から車で30分程の教会でソーイングクラスをフリーで教えてくれます。
今回のテーマは、キルト。
息子のおくるみを去年の今頃せっせと作っていたというのも何かの縁?
これから作るキルトの方がかなり大判で、無事出来上がるかどうかはかなり不安ですが、とりあえずとても楽しかった。
まずは、久々の英語。
ESLで勉強したことはどこへやら~と、ほとんど言いたい事が出てこない。
でも先生や、他の生徒さん達が、ゆっくりと話してくれるのでまだ逃げたくなる程ではないので良かった。
それに頼れるお友達がたくさんいるというのも心強い限りです。
そして本題のキルト。
これは本腰入れて頑張らないと出来る代物ではなさそうです。
お裁縫苦手の私ですが、ものを作ることは好き。
なんとかシアトル滞在中に仕上がるようにがんばろー!
2時間のクラスはあっと間に過ぎ、結局何も進まず宿題がどっさりですが、また一つ楽しみが増えました。
今日は余裕がなくて写真も撮れなかった・・・。
続きは来週です。
家から車で30分程の教会でソーイングクラスをフリーで教えてくれます。
今回のテーマは、キルト。
息子のおくるみを去年の今頃せっせと作っていたというのも何かの縁?
これから作るキルトの方がかなり大判で、無事出来上がるかどうかはかなり不安ですが、とりあえずとても楽しかった。
まずは、久々の英語。
ESLで勉強したことはどこへやら~と、ほとんど言いたい事が出てこない。
でも先生や、他の生徒さん達が、ゆっくりと話してくれるのでまだ逃げたくなる程ではないので良かった。
それに頼れるお友達がたくさんいるというのも心強い限りです。
そして本題のキルト。
これは本腰入れて頑張らないと出来る代物ではなさそうです。
お裁縫苦手の私ですが、ものを作ることは好き。
なんとかシアトル滞在中に仕上がるようにがんばろー!
2時間のクラスはあっと間に過ぎ、結局何も進まず宿題がどっさりですが、また一つ楽しみが増えました。
今日は余裕がなくて写真も撮れなかった・・・。
続きは来週です。
1/05/2009
寿司とデザート、そして雪
お正月休みも最後の夜、喜作に行ってきました~。
5時の開店とともに入ると、一番乗り。
息子用にお皿やコップまで用意してくれていてちょっと感動でした。
酢の物が苦手な私も大好きな喜作のたこ酢
熱々の天ぷら
寿司
鯖の味噌煮
これまた大好きなスイートポテト
フルーツロール
昨日はノンアルコールビールも頂きました。
やっぱりおいしかった~。
いっぱい食べて満足満足。
身も心も温まり、さて帰ろうかと外に出るとびっくり!
雪がみるみる積もって大変なことに。
夫はお酒を飲んだので私がのろのろと運転し、無事家路に辿り着きました。
シアトルこんなに雪降るんですねー。
でも一夜明けた今朝には雨に変わっていて一安心。
もう雪で家に缶詰はこりごりです。
5時の開店とともに入ると、一番乗り。
息子用にお皿やコップまで用意してくれていてちょっと感動でした。
酢の物が苦手な私も大好きな喜作のたこ酢
熱々の天ぷら
寿司
鯖の味噌煮
これまた大好きなスイートポテト
フルーツロール
昨日はノンアルコールビールも頂きました。
やっぱりおいしかった~。
いっぱい食べて満足満足。
身も心も温まり、さて帰ろうかと外に出るとびっくり!
夫はお酒を飲んだので私がのろのろと運転し、無事家路に辿り着きました。
シアトルこんなに雪降るんですねー。
でも一夜明けた今朝には雨に変わっていて一安心。
もう雪で家に缶詰はこりごりです。
1/04/2009
シアトル水族館
明けましておめでとうございます
2009年は家族揃って、シアトルで迎える事が出来ました。
遅ればせながら
明けましておめでとうございます
スペースニードルの恒例のカウントダウン花火も、小雨の寒い中アパートの屋上から見ました。
あいにく曇っていてきれいに見えませんでしたが、夜景がキレイだったのでよしとしよう。
ちょうど0時、2009年の始まりの時は、街の至る所から雄たけびが聞こえていました。
ひゃっほ~
Happy New Year!
2009年のスタートです。
さて今年はどんな年になるだろう。
息子の成長、我が家の行く末(笑)・・・楽しみです。
抱負というほどたいそうなものではありませんが、今年は自分磨きをしよう!
それから自分自身の何か新しいことをする。
そう、このままいくと息子べったりになってしまいそうで怖いので、そろそろ自分の世界もちゃんと持っていたいと思います。
部屋に帰ってからは、夫と二人2008年を振り返ったり、将来のことを語りながら、モエエシャンドンで酒盛りでした。
久々に夜更かししてしまった・・・。
朝はささやかながら、お雑煮と作っておいたお節(もどき)でお正月の雰囲気を少しは楽しめました。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
遅ればせながら
明けましておめでとうございます
あいにく曇っていてきれいに見えませんでしたが、夜景がキレイだったのでよしとしよう。
ちょうど0時、2009年の始まりの時は、街の至る所から雄たけびが聞こえていました。
ひゃっほ~
Happy New Year!
2009年のスタートです。
さて今年はどんな年になるだろう。
息子の成長、我が家の行く末(笑)・・・楽しみです。
抱負というほどたいそうなものではありませんが、今年は自分磨きをしよう!
それから自分自身の何か新しいことをする。
そう、このままいくと息子べったりになってしまいそうで怖いので、そろそろ自分の世界もちゃんと持っていたいと思います。
部屋に帰ってからは、夫と二人2008年を振り返ったり、将来のことを語りながら、モエエシャンドンで酒盛りでした。
久々に夜更かししてしまった・・・。
登録:
投稿 (Atom)